中四国エイズセンター
医療従事者のみなさまへ

ソーシャルワーカー向け
多言語での制度説明資料

ソーシャルワーカーのための 多言語での健康保険・福祉制度説明

  • こちらは、日本語を母語としないHIV陽性者の方に制度説明を行う際、言語の問題で口頭説明では困難な場合にお使いいただける、多言語での制度説明資料になります。
  • 制度の説明と、(はい・いいえ)で回答できる質問で構成されています。
  • 言語の種類は【やさしい日本語・英語・ポルトガル語・ベトナム語・フィリピノ語・インドネシア語】になります。

使い方

  1. 下の「設問を開く」ボタンをクリックして設問画面を開きます。
  2. 説明したい項目を選択します。項目4と7と11は、必要な制度の選択も可能です。
  3. 言語を選択します。
  4. 選択した項目だけが表示されます。
    日本語と多言語が上下に印刷されるので、確認しやすい形式になっています。
    説明文中の赤字は患者さん、医療機関、自治体ごとに対応が異なる部分になっています。
    対象患者さんに合わせて、手書きで記載できるようにしています。
  5. 内容ご確認後、「資料を印刷する」ボタンをクリックして印刷します。
    印刷後、患者さんにお渡しする前に、ソーシャルワーカーが赤字部分を追記されることをお勧めします。
  6. 患者さんに印刷物をお渡しします。患者さんには説明文を確認したら□に✔を入れていただき、質問文には(はい・いいえ)にマルを付けて回答していただきます。

*加筆・修正が必要な部分にお気付きの際は、広島大学病院エイズ医療対策室のソーシャルワーカーまでご連絡くださいませ。ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

PageUP