中四国地方を中心としたエイズ関連のイベントをご紹介します。中四国エイズセンターイベントカレンダーは随時更新していきます。このコーナーに掲載をご希望の方は、要項をFAX【 082-257-5351 】で広島大学病院エイズ医療対策室までお知らせ下さい。
2015年10月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
|
|
1
木
|
2
金
|
3
土
|
4
日
|
5
月
|
6
火
|
7
水
|
8
木
|
9
金
|
10
土
|
11
日
|
12
月
|
13
火
|
14
水
|
15
木
|
16
金
|
17
土
|
18
日
|
19
月
|
20
火
|
21
水
|
22
木
|
23
金
|
24
土
|
25
日
|
26
月
|
27
火
|
28
水
|
29
木
|
30
金
|
31
土
|
|
会名の前の記号・・・○オープン、●クローズド、□セミクローズド
●第11回 HIV/AIDSソーシャルワーカー・ネットワーク会議、研修会
日時 |
平成27年10月24日(土)・25日(日) |
場所 |
TKP岡山カンファレンスセンター(岡山市)
|
対象 |
エイズ治療拠点病院のソーシャルワーカー、岡山県内に勤務する医療ソーシャルワーカー
|
主催 |
広島大学病院 エイズ医療対策室(厚生労働省エイズ対策研究事業) |
お問い合わせ
| 広島大学病院 エイズ医療対策室(TEL/FAX:082-257-5351) |
○平成27年度第3回エイズ拠点病院オープンカンファレンス(3病院定例会議)
日時 |
平成27年10月19日(月)18:00~19:00 |
場所 |
広島市立広島市民病院 中央棟9階会議室
詳しくはこちら
|
対象 |
広島大学病院、県立広島病院、広島市民病院、
呉医療センター、福山医療センターの医療スタッフ、
広島県臨床心理士会、広島県広島市行政担当者等 |
参加費 |
無料 |
内容 |
18:00~18:30
① ミニレクチャー 「HCV重複感染の話題」
担当:広島大学病院 藤井輝久先生
18:30~19:00
② 症例検討「HIV歯科診療ネットワークを活用したAIDS症例(仮)」
担当:広島市民病院 歯科 中野誠先生
|
主催 |
広島大学病院、県立広島病院、広島市民病院、広島県 |
お問い合わせ
| 広島大学病院エイズ医療対策室(TEL/FAX:082-257-5351) |
その他
| オープンミーティングの事前申し込みは不要です、
直接会場へお越し下さい。
メンバーの方は17:30からのクローズドミーティング
からご出席ください。 |
□HIV医療講習会(広島県医師会主催)
日時 |
平成27年10月28日(水)19:00~21:00 |
場所 |
広島医師会館 3階 健康教育室
(広島市西区観音本町1-1-1) |
内容 |
■症例検討会
①「血液疾患に隠れたHIV感染症」
中国中央病院血液内科医長 増成太郎
②「当院で経験したHIV症例2例」
東広島記念病院リウマチ科副院長 山名二郎
■特別講演「HIV医療における病診連携」
ねぎし内科診療所院長 根岸昌功
■ポストテスト
(医療従事者における体液曝露事故後のHIV感染防止等について)
広島大学病院准教授・輸血部長/エイズ医療対策室長 藤井輝久 |
主催 |
広島県医師会地域医療課
FAX082-293-3363 TEL082-232-7211 |
お問い合わせ
| 受講希望の方は、申込書をFAXでお送りいただくか、
施設名、参加者数をE-mail(chiiki@hiroshima.med.or.jp)
でお送り下さい。
広島県医師会地域医療課
FAX082-293-3363 TEL082-232-7211 |
参考 |
研修カリキュラム、プログラムはこちら→ 
|
○【地域医療従事者研修会】国立病院機構福山医療センターオープンカンファレンス
日時 |
平成27年10月23日(金)18:30~20:00 |
場所 |
国立病院機構福山医療センター
熊ヶ峰ホール ルームさんさん |
対象 |
院内外を問わず、医療機関全ての方対象
お気軽にご参加ください。 |
内容 |
【演 題】『HIV陽性者の心理・社会的問題と
わたしたちにできること』
【講 師】 国立病院機構 大阪医療センター
医療相談室 MSW 岡本 学 先生
【座長】 国立病院機構 福山医療センター
地域医療連携室 木梨 貴博 |
主催 |
独立行政法人国立病院機構福山医療センター
|
参考 |
研修カリキュラム、プログラムはこちら→ 
|
ポスター |
|